※ 本ページにはプロモーションが含まれています

日本最北の温泉郷 豊富温泉稲荷神社 (豊富町)参拝 2022-05-31

8月 17, 2023

豊富温泉稲荷神社
豊富温泉稲荷神社 (豊富町)

豊富温泉稲荷神社は豊富温泉郷の一角に鎮座する無人の神社さん。

ホテル豊富さん横の木立の中にひっそりたたずむ社殿は小さいですが、境内は意外に広く、立派な石鳥居や灯籠に目を引かれます。

このページは、2022年5月31日に豊富温泉稲荷神社を参拝した時の記録です。

豊富温泉稲荷神社概要

住所〒098-4132
北海道天塩郡豊富町豊富温泉
駐車場なし
社務所なし
電話なし
例祭日
旧社格
所属なし
摂社・末社なし
公式サイトなし
創建

豊富温泉稲荷神社 鎮座地マップ

豊富温泉稲荷神社のご祭神

ご祭神
宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)

豊富温泉稲荷神社のご祭神として明記されたものはありませんが、一般的に稲荷神社のご祭神といえば、ということで書いています。

宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)

「うか」は穀物・食物の意味であり、稲霊を意味する「うけ」の古形で、稲の精霊を神格化した神。稲荷神社のご祭神で日本書紀に記される倉稲魂神(うがのみたまのかみ)と同神。

豊富温泉稲荷神社のご由緒

? ? ?

写真でバーチャル参拝

スライドショーにするほど写真がありません。

参拝した証しとして撮影した豊富温泉稲荷神社の写真を何枚か掲載します。

参拝日:2022年5月31日(火曜日)午後5時頃

小さな神社ですが鳥居は石造りの立派なものでした。

左側には小さな社号標もあります。

豊富温泉稲荷神社 一の鳥居
一の鳥居

一の鳥居をくぐると、思っていた以上に長い参道が。

階段の前には狛ぎつねさんが鎮座。

階段を登ると二の鳥居。お稲荷さんらしいですね・・・

右手には手水鉢が置かれていました。

鳥居をくぐると小さいながら味わいのある灯籠に目を引かれます。

裏側に「紀元二千五百九十九年」と彫られています。(昭和14年奉納)

二礼二拍手一礼にて参拝しました。

小さな神社ですが狛狐さんが2組もいます。

こちらは社殿を守るように鎮座する狛犬さん。

豊富温泉稲荷神社 御朱印情報

豊富温泉稲荷神社の御朱印はありません。

豊富町周辺の観光スポットをさがす

楽天トラベル たびノート

豊富温泉周辺の宿泊をさがす

楽天トラベル

最後に

2022年5月31日、豊富温泉稲荷神社参拝の記録でした。

最北の温泉郷・豊富温泉に来たときは立ち寄っていただきたいですね。

豊富温泉とは

日本最北の温泉郷といわれる豊富温泉は、石油を試し掘りを行っていたときに湧出した温泉。

泉質は次の2種類。

  • 含よう素-ナトリウム-塩化物温泉(高張性弱アルカリ性温泉)
  • ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(高張性弱アルカリ性低温泉)

ほんの少しですが石油を含んでいる世界的にも珍しい温泉で、保温保湿効果が高く、乾癖やアトピーに対しては、油分に含まれるタールが抗炎症作用を発揮するといわれています。