※ 本ページにはプロモーションが含まれています

丘珠神社 (札幌市東区) 参拝 2022-08-04

8月 17, 2023

丘珠神社
丘珠神社 (札幌市東区)

丘珠神社は札幌市東区に鎮座する無人の神社さん。

交通量の多い通り沿いですが境内の中はとても静かで落ち着いた雰囲気でした。

このページは、2022年8月4日に丘珠神社を参拝した時の記録です。

丘珠神社概要

住所〒007-0880
北海道札幌市東区丘珠町183番地4
駐車場境内の左手に広いスペース有り
社務所無人
電話なし
例祭日9月15日
旧社格村社
所属北海道神社庁
摂社・末社なし
公式サイトなし
創建明治15年(1882年)

丘珠神社 鎮座地マップ

丘珠神社のご祭神

ご祭神
天照大神(あまてらすおおかみ)

天照大神(あまてらすおおみかみ)

日本神話の女神。太陽神。高天原の主宰神。皇室の祖先神。皇大神宮(伊勢神宮内宮)のご祭神。
表記:天照大神 天照大御神 天照坐皇大神など
別名:大日孁貴神(おおひるめむちのかみ)など

丘珠神社のご由緒

 明治3年入植者による伊勢講を基点として、明治15年9月16日、祠を建立したのが始まりと云う。
明治25年10月、丘珠神社と号した。昭和3年1月、村社に列格。昭和28年3月、宗教法人の認証を受ける
昭和43年8月、社殿改築(現社殿)竣工した。

北海道神社庁ホームページから

写真でバーチャル参拝

鳥居をくぐり拝殿の前で参拝するまでの様子を、写真のスライドショーにまとめました。

全部見ると本当に参拝した気分になれるかも・・・😊

参拝日:2022年8月4日(木曜日)午前8時前

  • 丘珠神社 瑞垣
    苗穂丘珠通沿いに立派な瑞垣が。
  • 丘珠神社 一の鳥居
    一の鳥居
  • 丘珠神社 社号標
    社号標。
  • 丘珠神社 狛犬と二の鳥居
    一の鳥居をくぐるとすぐ二の鳥居。脇には狛犬さんが控えています。
  • 丘珠神社 二の鳥居の扁額
    扁額の文字が独特すぎます。象形文字のようです。
  • 丘珠神社 二の鳥居
    軽く一礼して二の鳥居をくぐります。
  • 丘珠神社 境内
    無人にしては整然とした境内です。
  • 丘珠神社 手水舎
    ここまで立派な手水舎は中々無いですね。
  • 丘珠神社 手水鉢
    岩をくり抜いて作られた手水鉢。水は出ませんでした。
  • 丘珠神社 社殿
    社殿。
  • 丘珠神社 拝殿のひさし
    内削ぎの千木。
  • 丘珠神社 社殿の扁額
    社殿の扁額。
  • 丘珠神社 拝殿の前
    二礼二拍手一礼にて参拝しました。

ギャラリー

丘珠神社 ご本殿
丘珠神社ご本殿

狛犬

石碑など

丘珠開基120年記念碑

手水舎の横には使われなくなった手水鉢。

駐車場

境内の左手には広いスペースがあります。

瑞垣で囲まれているので丘珠神社境内の一部なのではないかと思われます。

今回はこちらの隅に車を駐めさせていただきました。

丘珠神社 御朱印情報

丘珠神社の御朱印はありません。

例祭日と元日限定で丘珠獅子舞のスタンプを押していただけるそうです。

右側が社務所(普段は無人)

篠路神社さんが管理されているようです。

書き置き用の御朱印帳をさがす

楽天市場

札幌定山渓の温泉宿をさがす

楽天トラベル

最後に

2022年8月4日、丘珠神社参拝の記録でした。

例祭日には今では珍しい獅子舞が奉納されるそうです。

丘珠獅子舞は130年もの歴史がある伝統芸能で、昭和49年には札幌市無形文化財第1号に指定されました。

一度見てみたいものです。

丘珠獅子舞についてもう少し詳しく知りたい方は⇒ ⇒ こちらをクリック