京極町の神社一覧
京極町の地名はアイヌ語由来ではなく、開拓を率いた旧讃岐丸亀藩主家の京極高徳子爵にちなむものです。

この記事では、京極町に鎮座する3つの神社(境内社、碑、廃社などを含む)の概要について書いています。
※ ⛩️ マークがある神社:北海道神社庁所属
※ 赤太字の神社:当社で御朱印がいただけます
※ 青太字の神社:本務社で御朱印がいただけます
※ 黒太字の神社:本務社同印でいただけます
GoogleMapによる京極町の神社一覧
紫色のアイコンが京極町の神社。
青色アイコンは喜茂別町、紺色のアイコンは留寿都村の神社
マップ左上の
アイコンをクリックすると神社の一覧が表示されます。
神社名の横に○や●、▲などの記号が付いている場合があります。
- ○:北海道神社庁に所属する神社
- ●:ご朱印がいただける神社
- ▲:他の神社でご朱印がいただける神社
神社名をクリックするとその神社の情報が表示されます。たとえば上〜2番目の釧路神社をクリックしてみます。
▲印がついている神社はどこの神社でご朱印をいただけるか確認することができます。
以上、簡単ですがGoogleマイマップについての説明でした。もっと詳しい使い方を知りたい時は、下をクリックしてみて!
京極町市街の神社一覧
京極八幡神社 ⛩️
〒044-0101 北海道虻田郡京極町京極621
京極町市街中心、国道276号線沿いの高台の鎮守の杜に鎮座。
北海道神社庁
- 駐車場:
- 社務所:あり・時間
- TEL:0136-42-2029
FAX:0136-42-2029
- TEL:0136-42-2029
- 例祭日
- 9月2日
- ご祭神
- 応神天皇(おうじんてんのう)
- 大己貴命(おおなむちのみこと)
- 少彦名命(すくなひこなのみこと)
- 保食神(うけもちのかみ)
- 埴安姫神(はにやすひめのかみ)
羊蹄山の眺めが素晴らしいとの口コミ。
- ご朱印:あり
京極町錦周辺の神社一覧
馬頭観音碑 ×
〒044-0124 北海道虻田郡京極町錦61
国道276号線(京極町)と国道230号線(喜茂別町)を結ぶ参道沿い、地神碑の100mほど京極町側のT字路角に鎮座?
GoogleMap作成時にはありましたが、記事作成時には表示がなくなっていました。
地神碑(錦61)
〒044-0124 北海道虻田郡京極町錦61
国道276号線(京極町)と国道230号線(喜茂別町)を結ぶ参道沿いの集会所の横に鎮座。












ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません