月形町の神社一覧
月形町の町名は、樺戸集治監(監獄の一種)の初代典獄(所長)・月形潔の姓からつけられたものです。

この記事では、月形町に鎮座する8つの神社(境内社、碑、廃社などを含む)の概要について書いています。
※ ⛩️ マークがある神社:北海道神社庁所属
※ 赤太字の神社:当社で御朱印がいただけます
※ 青太字の神社:本務社で御朱印がいただけます
※ 黒太字の神社:本務社同印でいただけます
GoogleMapによる月形町の神社一覧
青色のアイコンが月形町の神社
紺色のアイコンは浦臼町の神社
マップ左上の アイコンをクリックすると神社の一覧が表示されます。
神社名の横に○や●、▲などの記号が付いている場合があります。
- ○:北海道神社庁に所属する神社
- ●:ご朱印がいただける神社
- ▲:他の神社でご朱印がいただける神社
神社名をクリックするとその神社の情報が表示されます。たとえば上〜2番目の釧路神社をクリックしてみます。
▲印がついている神社はどこの神社でご朱印をいただけるか確認することができます。
以上、簡単ですがGoogleマイマップについての説明でした。もっと詳しい使い方を知りたい時は、下をクリックしてみて!
国道275号線周辺の神社一覧
札比内神社 ⛩️
〒061-0500 北海道樺戸郡月形町新宮札比内
国道275号線から西に100mほどの林の中に鎮座。
JR札沼線を渡ってすぐの場所に鳥居が見えます。
北海道神社庁
- 駐車場:
- 社務所:無人
- TEL:0126-53-2872(樺戸神社)
- 例祭日
- 9月12日
- ご祭神
- 天照大神(あまてらすおおかみ)
- 品陀別命(ほんだわけのみこと)
- 健御賀豆智命(たけみかずちのみこと)
- 天児屋根命(あめのこやねのみこと)
- 大己貴神(おおなむちのかみ)
- 大国魂神(おおくにたまのかみ)
- 少彦名神(すくなひこなのかみ)
樺戸神社 ⛩️
〒061-0518 北海道樺戸郡月形町赤川(字)
JR札沼線・石狩月形駅の踏切から西に300mほど。
北海道神社庁
- 駐車場:
- 社務所:あり・時間
- TEL:0126-53-2872
FAX:0126-53-2872
- TEL:0126-53-2872
- 例祭日
- 8月25日
- ご祭神
- 大國魂神(おおくにたまのかみ)
- 大那牟遲神(おおなむちのかみ)
- 少彦名神(すくなひこなのかみ)
- (いわゆる開拓三神)
- ご朱印:あり
- 賽銭箱の上に書き置きが置いてあるそうです
- 大きめのサイズとの口コミがありました
南耕地神社
〒061-0521 北海道樺戸郡月形町南耕地820
道道1121号月形幌向線の1本東側の農道沿いに鎮座。
国道275号線との交差点からおよそ200m。
樺山神社
〒061-0516 北海道樺戸郡月形町知来乙
国道275号線から100mほど北側の林の中に鎮座。
鳥居の他に開基100年の碑など、石碑が建っています。
道道11号線周辺の神社一覧
伊夜日子神社
〒061-0500 北海道樺戸郡月形町知来乙
道道11号月形厚田線沿いの木立の中に鎮座。
道道1121号線周辺の神社一覧
開拓神社
〒061-0500 北海道樺戸郡月形町篠津原野
道道1121号月形幌向線沿い、田んぼの一角の木立の中に鎮座。
雁里沼周辺の神社一覧
雁里神社
〒061-0500 北海道樺戸郡月形町枯木
雁里沼の西側の農道沿いの木立の中に鎮座。
すぐそばに五社大明神が建っています。
雁里沼の東岸にも五社大明神が鎮座。こちらは岩見沢市(旧北村)になります。
五社大明神
〒061-0500 北海道樺戸郡月形町知来乙
雁里神社の境内に鎮座。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません