当別町の神社一覧
当別の町名はアイヌ語の「トウ・ペツ」(沼から来る川=当別川)に由来。現在は水田地帯が広がっていますが、かつては沼だったそうです。

この記事では、当別町に鎮座する21の神社(境内社、碑などを含む)の概要について書いています。
※ ⛩️ マークがある神社:北海道神社庁所属
※ 赤太字の神社:当社で御朱印がいただけます
※ 青太字の神社:本務社で御朱印がいただけます
※ 黒太字の神社:本務社同印でいただけます
※ 橙色の神社は御朱印ショートサイクリングの対象
GoogleMapによる当別町の神社一覧
マップ左上の アイコンをクリックすると神社の一覧が表示されます。
神社名の横に○や●、▲などの記号が付いている場合があります。
- ○:北海道神社庁に所属する神社
- ●:ご朱印がいただける神社
- ▲:他の神社でご朱印がいただける神社
神社名をクリックするとその神社の情報が表示されます。たとえば上〜2番目の釧路神社をクリックしてみます。
▲印がついている神社はどこの神社でご朱印をいただけるか確認することができます。
以上、簡単ですがGoogleマイマップについての説明でした。もっと詳しい使い方を知りたい時は、下をクリックしてみて!
国道275号線沿いにある当別町の神社一覧
北から順番に書いてます。
中小屋神社 ⛩️
〒061-0211 北海道石狩郡当別町中小屋4788番地
国道275号線沿い、中小屋神社清林公園のそばに鎮座。
北海道神社庁
- 駐車場:?
- 駐車場所にちょっと悩むという口コミあり
- 社務所:無人
- TEL:0133-23-2546(当別神社)
- 例祭日
- 9月8日
- ご祭神
- 天照大御神(あまてらすおおみかみ)
- ご朱印:「石狩当別・神社ご朱印ショートサイクリング」参加者のみ
- 通常の参拝の場合にはご朱印はありません
金澤神社
〒061-0212 北海道石狩郡当別町金沢187
国道275号線の1本西側、北海道医療大学前の通り沿いに鎮座。「北海道フクロウ乃湯リゾート」がすぐ近くにあります。
- ご祭神
- 応神天皇(おうじんてんのう)
- 例祭日
- 春季例祭:4月15日
- 秋季大祭:9月15日
- ご朱印:「石狩当別・神社ご朱印ショートサイクリング」参加者のみ
- 通常の参拝の場合にはご朱印はありません
水天宮
〒061-0212 北海道石狩郡当別町金沢
国道275号線沿い、篠津中央土地改良区の近くに鎮座。
福岡県久留米市の水天宮(久留米水天宮)を総本宮とし、天之御中主神、安徳天皇、高倉平中宮、二位の尼をご祭神とする神社のこと
対雁通相馬神社 ⛩️
〒061-0215 北海道石狩郡当別町対雁38
国道275号線沿い。札幌方面からだと当別市街手前に鎮座。
北海道神社庁
- 駐車場:
- 社務所:無人
- 例祭日
- 9月12日
- ご祭神
- 天之御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)
正しくは「相馬妙見三社」。平安時代、相馬氏の始祖である平将門が下総国猿島郡に建立した妙見社を起源とする、福島県相馬地方の妙見神社三社(太田・小高・中村神社) の総称です
道道81号線沿いにある当別町の神社一覧
西側から順に書いています。
高岡稲荷神社
〒061-3771 北海道石狩郡当別町高岡
道道81号岩見沢石狩線からスウェーデンヒルズゴルフクラブの方へ抜ける道の途中に鎮座。
- ご祭神
- 倉稲魂神(うかのみたまのかみ)
獅子内神社 ⛩️
〒061-3772 北海道石狩郡当別町獅子内6429番地
道道81号岩見沢石狩線沿いに鎮座。
北海道神社庁
- 駐車場:
- 社務所:無人
- TEL:0133-23-2546(当別神社)
- 例祭日
- 9月15日
- ご祭神
- 天照大御神(あまてらすおおみかみ)
- 桓武天皇(かんむてんのう)
- 孝明天皇(こうめいてんのう)
- ご朱印:「石狩当別・神社ご朱印ショートサイクリング」参加者のみ
- 通常の参拝の場合にはご朱印はありません
材木澤神社 ⛩️
〒061-0207 北海道石狩郡当別町上当別3252−4
道道81号線岩見沢石狩線沿い、水田地帯の小高い丘の上にある小さな神社です。
北海道神社庁
- 駐車場:
- 社務所:無人
- TEL:0133-23-2546(当別神社)
- 例祭日
- 9月8日
- ご祭神
- 天照大御神(あまてらすおおみかみ)
- ご朱印:「石狩当別・神社ご朱印ショートサイクリング」参加者のみ
- 通常の参拝の場合にはご朱印はありません
当別神社 ⛩️
〒061-0222 北海道石狩郡当別町元町105
阿蘇公園の一角に鎮座。
北海道神社庁
- 駐車場:
- 社務所:あり・時間
- TEL:0133-23-2546
FAX:0133-23-3690
- TEL:0133-23-2546
- 例祭日
- 8月15日
- ご祭神
- 伊達邦直之命(だてくになおのみこと)
- ご朱印:あり
- 境内社・聖徳神社のご朱印もいただけます
聖徳神社
当別神社の境内末社です。ご祭神はその名の通り聖徳太子。
- ご朱印:あり
- 当別神社社務所にて
北海道開拓の歴史と共に地域で護られてきた神社を自転車で巡る「石狩当別・神社ご朱印ショートサイクリング」という企画があります。
ツアーに参加してご朱印をいただくことができる神社は次の通りです。
- 中小屋コース
- 中小屋神社
- 金澤神社
- 東裏神社/弁華別神社(どちらか選択)
- ふとみコース
- 東裏神社
- 西当別神社
- 獅子内神社
- 材木澤神社
出発・到着はいずれのコースも当別神社。出発前に当別神社と境内社・聖徳神社で参拝します。
東裏神社 ⛩️
〒061-0213 北海道石狩郡当別町東裏2554番地
道道81号岩見沢石狩線から南へ600m程。鳥居の横には東裏地域会館があります。
北海道神社庁
- 駐車場:あり
- 社務所:無人
- TEL:0133-23-2546(当別神社)
- 例祭日
- 9月4日
- ご祭神
- 神武天皇(じんむてんのう)
- ご朱印:「石狩当別・神社ご朱印ショートサイクリング」参加者のみ
- 通常の参拝の場合にはご朱印はありません
道道28号線沿いにある当別町の神社一覧
北から順に書いています。
古峯神社
〒061-0253 北海道石狩郡当別町青山奥2番川5603−2
鳥居と碑のみ。社殿はないかも?
栃木県鹿沼市にある神社で祭神は日本武尊。天狗が祭神の使いとされ「天狗の社」としても知られます。神仏習合の時代には日光修験の道場で山岳信仰の霊地、古峯信仰の中心でした。
弁華別神社 ⛩️
〒061-0208 北海道石狩郡当別町弁華別435番地2
道道28号当別浜益港線沿いに鎮座。
北海道神社庁
- 駐車場:
- 社務所:無人
- TEL:0133-23-2546(当別神社)
- 例祭日
- 9月7日
- ご祭神
- 神武天皇(じんむてんのう)
- 媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)
- ご朱印:「石狩当別・神社ご朱印ショートサイクリング」参加者のみ
- 通常の参拝の場合にはご朱印はありません
茂平沢神社 ⛩️
〒061-0202 北海道石狩郡当別町茂平沢203−15
道道28号当別浜益港線から茂平沢橋を渡った、水田地帯の畦道のような細道に鎮座。
北海道神社庁
- 駐車場:
- 社務所:無人
- TEL:0133-23-2546(当別神社)
- 例祭日
- 9月13日
- ご祭神
- 神武天皇(じんむてんのう)
- 媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)
地神碑(六軒町)
〒061-0214 北海道石狩郡当別町蕨岱2315−33
六軒町町内会館に鎮座。
国道337号線沿いにある当別町の神社一覧
西当別神社 ⛩️
〒061-3773 北海道石狩郡当別町当別太612
北海道神社庁
太美銘泉万葉の湯の近くに鎮座。街外れというよりも札幌寄りで当別駅よりもあいの里の方が近いです。
- 駐車場:
- 社務所:無人
- TEL:0133-23-2546(当別神社)
- 例祭日
- 9月15日
- ご祭神
- 天照大神(あまてらすおおかみ)
- 豊受大神(とようけのおおかみ)
- 八幡大神(はちまんおおかみ)
- 沼河姫神(ぬなかわひめのかみ)
- 大國主神(おおくにぬしのかみ)
- ご朱印:「石狩当別・神社ご朱印ショートサイクリング」参加者のみ
- 通常の参拝の場合にはご朱印はありません
西当別神社天照大御神
〒061-3773 北海道石狩郡当別町当別太
西当別神社境内社。西当別神社の鳥居から60m程南の道路沿いに鎮座。
太美南馬頭観世音
〒061-3778 北海道石狩郡当別町太美南
西当別神社の南側、学園都市線の線路沿いに鎮座。近くには当別太弘法大師堂が。
神社(太美町)
〒061-3776 北海道石狩郡当別町太美町1502−25
道道112号札幌当別線の一本南側の道路沿いに鳥居が見えます。
鳥居の前に1台だけなら車を駐めるかも。路駐だと迷惑がかかりそうです。
岸山馬頭観世音
〒061-3773 北海道石狩郡当別町当別太
道路沿いというか水路沿いにポツンと鎮座しています。
川下神社
〒061-0206 北海道石狩郡当別町川下755−2
国道337号線の1本南、当別川にかかる橋のたもとに鎮座。
口コミでは「小さいながらもよく整備されていて、地元の人々から愛されている事がわかる」など。春にはたくさんのサクラが咲くそうです。
地神碑(蕨岱)
〒061-0214 北海道石狩郡当別町蕨岱2315−33
国道337号線と国道275号線の交差点の南東、国道275号線の1本南の道路沿いに鎮座。
さんりん舎の向かい。上の川下神社から東へ進んだ道路沿い。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません