※ 本ページにはプロモーションが含まれています

寿都町の神社一覧

5月 31, 2024

寿都町の地名は、アイヌ語の「シュプキ・ペッ」(矢柄に用いる茅のある川)に由来するといわれます。(矢柄は矢の鏃(やじり)と矢羽根をのぞいた部分)

道の駅 みなとま〜れ寿都
道の駅 みなとま〜れ寿都

この記事では、寿都町に鎮座する13の神社(境内社、碑、廃社などを含む)の概要について書いています。

※ ⛩️ マークがある神社:北海道神社庁所属
赤太字の神社:当社で御朱印がいただけます
青太字の神社:本務社で御朱印がいただけます
黒太字の神社:本務社同印でいただけます

GoogleMapによる寿都町の神社一覧

マップ左上の GoogleMapアイコン アイコンをクリックすると神社の一覧が表示されます。

GoogleMap地点一覧

神社名の横に○や●、▲などの記号が付いている場合があります。

  • ○:北海道神社庁に所属する神社
  • ●:ご朱印がいただける神社
  • ▲:他の神社でご朱印がいただける神社

神社名をクリックするとその神社の情報が表示されます。たとえば上〜2番目の釧路神社をクリックしてみます。

GoogleMap表示

▲印がついている神社はどこの神社でご朱印をいただけるか確認することができます。

以上、簡単ですがGoogleマイマップについての説明でした。もっと詳しい使い方を知りたい時は、下をクリックしてみて!

国道229号線周辺の神社一覧

稲荷神社(政泊)

〒048-0403 北海道寿都郡寿都町政泊町政泊

国道229号線沿い、政泊地区の高台に鎮座。

南後志清掃センターの建物の横を通っていくのでしょうか?

寿都神社 ⛩️

〒048-0406 北海道寿都郡寿都町渡島町127−2

寿都町市街中心、国道229号線沿いに鎮座。

北海道神社庁

  • 駐車場
  • 社務所:あり・時間
    • TEL:0136-62-2231
  • 例祭日
    • 7月15日
  • ご祭神
    • 市杵島比賣命(いちきしまひめのみこと)
    • 倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
    • 豊宇気比売命(とようけひめのみこと)

創建は寛永4年(1627年)

社殿がピンク色。

  • ご朱印:あり

木製のオリジナル御朱印帳

2022年4月から新しくご当地おみくじがでる予定とか?

参道の桜並木がすばらしいとの口コミが多数あります。

稲荷神社(境内社)

寿都神社の境内社

樽岸稲荷神社

〒048-0413 北海道寿都郡寿都町樽岸町建岩89

国道229号線沿い、少し奥まった高台の林の中に鎮座。

国道沿いの民家の間に赤い鳥居が建っています。

  • ご祭神
    • 豊宇気比売命(とようけひめのみこと)

湯出神社 ⛩️

〒048-0414 北海道寿都郡寿都町湯別町上湯別217

黒松内町との町境に近い上湯別地区のはずれの山の中に鎮座。

北海道神社庁

  • 駐車場
  • 社務所:無人
    • TEL:0136-62-2231(寿都神社)
  • 例祭日
    • 9月10日
  • ご祭神
    • 大名牟遲命(おおなむちのみこと)

創建は文久4年(1864年)と伝わります。

寿都周辺の観光スポットをさがす

楽天トラベル たびノート

寿都周辺の宿泊をさがす

楽天トラベル

風泙大神(樽岸)

〒048-0413 北海道寿都郡寿都町樽岸町歌棄

(かざなぎのおおかみ)

寿都浜中野営場そばの小高くなった高台に鎮座。

風泙大神(有戸)

〒048-0415 北海道寿都郡寿都町歌棄町有戸

国道229号線沿い、鰊御殿の道路向かいに鎮座。

風泙大神とは強風を鎮める神様。やさしく解説した動画があります。

歌棄 厳島神社

〒048-0415 北海道寿都郡寿都町歌棄(うたすつ)町

国道229号線沿いに鎮座。

  • ご祭神
    • 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
    • 倉稲魂命(うがのみたまのみこと)
    • 志那都比古命(しなつひこのみこと)
    • 志那都比賣命(しなつひめのみこと)

社殿の掘り飾りは必見!

美谷稲荷神社 ⛩️

〒048-0415 北海道寿都郡寿都町歌棄町

国道229号線沿いに海を背にして鎮座。

道路斜め向かいに美谷会館+JP美谷簡易局。

北海道神社庁

  • 駐車場
  • 社務所:無人
    • TEL:0136-62-2231(寿都神社)
  • 例祭日
    • 8月3日
  • ご祭神
    • 倉稲魂命(うがのみたまのみこと)

鮫取澗稲荷神社 ⛩️

〒048-0351 北海道寿都郡寿都町磯谷町鮫取澗118

国道229号線沿いの海を見下ろす高台に鎮座。

北海道神社庁

  • 駐車場
  • 社務所:無人
    • TEL:0136-62-2231(寿都神社)
  • 例祭日
    • 9月12日
  • ご祭神
    • 保食神(うけもちのかみ)

伊都岐島神社 ⛩️

〒048-0351 北海道寿都郡寿都町磯谷町横澗1212

(いつきしまじんじゃ)国道229号線沿いの横間の集落の高台に鎮座。

北海道神社庁

  • 駐車場
  • 社務所:無人
    • TEL:0136-62-2231(寿都神社)
  • 例祭日
    • 9月16日
  • ご祭神
    • 市杵島姫命(いちきしまひめみこと)

錆びたイカリ。桜の木が20本ほど。社殿の彫り物が素晴らしい!

島古丹稲荷神社

〒048-0351 北海道寿都郡寿都町磯谷町

国道229号線沿いに鎮座。

赤の両部鳥居。

  • ご祭神
    • 倉稲魂命(うがのみたまのみこと)

海神社 ⛩️

〒048-0351 北海道寿都郡寿都町磯谷町能津登15

国道229号線沿いに鎮座。磯谷会館の横に赤い鳥居。

北海道神社庁

  • 駐車場
  • 社務所:無人
    • TEL:0136-62-2231(寿都神社)
  • 例祭日
    • 9月16日
  • ご祭神
    • 豊玉彦命(とよたまひこのみこと)
    • 豊玉比賣命(とよたまひめのみこと)
    • 倉稲魂命(うがのみたまのみこと)
      • (豊玉彦命とは一般的には大綿津見神の名で知られる海神)

2023年10月21日の参拝記録へ

寿都町の道の駅

寿都町に隣接する市町村

島牧村寿都町蘭越町
黒松内町