占冠村の神社一覧
占冠村の地名は、アイヌ語の「シモカプ」(とても静かで平和な上流の場所)からきているといわれています。

この記事では、占冠村に鎮座する6つの神社の概要について書いています。
※ ⛩️ マークがある神社:北海道神社庁所属
※ 赤太字の神社:当社で御朱印がいただけます
※ 青太字の神社:本務社で御朱印がいただけます
※ 黒太字の神社:本務社同印でいただけます
GoogleMapによる占冠村の神社一覧
マップ左上の アイコンをクリックすると神社の一覧が表示されます。
神社名の横に○や●、▲などの記号が付いている場合があります。
- ○:北海道神社庁に所属する神社
- ●:ご朱印がいただける神社
- ▲:他の神社でご朱印がいただける神社
神社名をクリックするとその神社の情報が表示されます。たとえば上〜2番目の釧路神社をクリックしてみます。
▲印がついている神社はどこの神社でご朱印をいただけるか確認することができます。
以上、簡単ですがGoogleマイマップについての説明でした。もっと詳しい使い方を知りたい時は、下をクリックしてみて!
国道237号線周辺の神社一覧
字占冠神社
〒079-2202 北海道勇払郡占冠村占冠239
国道237号線沿いの小高い丘の上に鎮座。
JR石勝線の高架の北側から細い道に入ります。
占冠神社 ⛩️
〒079-2201 北海道勇払郡占冠村中央
占冠村市街中心に近い、国道237号線沿いの高台に鎮座。
国道から坂道を登る途中に階段があり、登った先に鳥居があります。
北海道神社庁
- 駐車場:
- 社務所:無人
- TEL:0167-42-3383(山部神社)
- 例祭日
- 9月15日
- ご祭神
- 大國魂神(おおくにたまのかみ)
- ご朱印:あり
- 山部神社(富良野町)の社務所にて
双珠別神社
〒079-2206 北海道勇払郡占冠村双珠別
国道237号線沿いの高台の上に鎮座。
国道から100mほど山道に入り、巨大な鉄塔の道路向かいに赤い鳥居と階段があります。
宝珠神社
〒079-2206 北海道勇払郡占冠村双珠別
双珠別神社の階段がある道をさらに2kmちょっと進んだ道路沿いに鎮座。
道道610号線周辺の神社一覧
新入神社
〒079-2207 北海道勇払郡占冠村ニニウ234−5
ニニウ・ファーム近くの山間に鎮座。
道道610号占冠穂別線(道道136号線との重複区間)をニニウ地区の方に進み、道東自動車道のアンダーパスを越えた後、カーブせずまっすぐ進んだ突き当たりがニニウファーム。
道道136号線周辺の神社一覧
苫鵡神社
〒079-2205 北海道勇払郡占冠村上トマム
道道136号夕張新得線沿い、トマム地区中心部の消防署の裏に鎮座。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません