※ 本ページにはプロモーションが含まれています

猿払村の神社一覧

8月 18, 2023

猿払村の地名は、アイヌ語の「サラ・プツ」(葦原の河口)または「サル・プツ」(湿原の河口)に由来しているといわれています。

カムイト沼(猿払村)
カムイト沼(猿払村)

この記事では、猿払村に鎮座する10の神社(境内社、碑、廃社などを含む)の概要について書いています。

※ ⛩️ マークがある神社:北海道神社庁所属
赤太字の神社:当社で御朱印がいただけます
青太字の神社:本務社で御朱印がいただけます
黒太字の神社:本務社同印でいただけます

GoogleMapによる猿払村の神社一覧

マップ左上の GoogleMapアイコン アイコンをクリックすると神社の一覧が表示されます。

GoogleMap地点一覧

神社名の横に○や●、▲などの記号が付いている場合があります。

  • ○:北海道神社庁に所属する神社
  • ●:ご朱印がいただける神社
  • ▲:他の神社でご朱印がいただける神社

神社名をクリックするとその神社の情報が表示されます。たとえば上〜2番目の釧路神社をクリックしてみます。

GoogleMap表示

▲印がついている神社はどこの神社でご朱印をいただけるか確認することができます。

以上、簡単ですがGoogleマイマップについての説明でした。もっと詳しい使い方を知りたい時は、下をクリックしてみて!

国道238号線周辺の神社一覧

知来別神社

〒098-6341 北海道宗谷郡猿払村知来別

知来別地区の住宅街に鎮座。

  • ご祭神
    • 大綿津見神(おおわたつみのかみ)
  • 例祭日
    • 6月20日

2022年5月30日の参拝記録へ

浜鬼志別神社

〒098-6222 北海道宗谷郡猿払村浜鬼志別

国道238号線沿いの小高い丘の上に鎮座。

  • ご祭神
    • 大綿津見神(おおわたつみのかみ)

2022年5月30日の参拝記録へ

芦野神社

〒098-6225 北海道宗谷郡猿払村芦野

道道1089号猿払鬼志別線沿い

  • ご祭神
    • 天照大神(あまてらすおおみかみ)
  • 例祭日
    • 8月15日

浜猿払神社

〒098-6105 北海道宗谷郡猿払村浜猿払

国道238号線沿い、道道584号猿払停車場線との交差点近くに鎮座。

  • ご祭神
    • 大山祇神(おおやまつみのかみ)
    • 稲荷神(いなりのかみ)
    • 綿津見神(わたつみのかみ)
  • 例祭日
    • 8月25日

2022年5月30日の参拝記録へ

浅茅野神社

〒098-6101 北海道宗谷郡猿払村浅茅野

国道238号線沿いの林の中に鎮座。薄いピンク色の鳥居。

  • ご祭神
    • 大国主命(おおくにぬしのみこと)
    • 大己貴命(おおなむちのみこと)
    • 少彦名命(すくなひこなのみこと)
  • 例祭日
    • 7月10日

猿払村周辺の観光スポットをさがす

楽天トラベル たびノート

猿払・稚内周辺の宿泊をさがす

楽天トラベル

道道138号線周辺の神社一覧

鬼志別神社

〒098-6232 北海道宗谷郡猿払村鬼志別西町158

猿払村市街中心、旧村役場の上の高台に鎮座。

  • ご祭神
    • 熊野久須美命(くまののくすみのみこと)
    • 三吉大神(みよしのおおかみ)
    • 厩戸皇子命(うまやどのおうじのみこと)
    • 天照大神(あまてらすおおみかみ)

畑俊六 忠魂碑

〒098-6232 北海道宗谷郡猿払村鬼志別西町

岐志別神社の境内に鎮座。

畑俊六(はたしゅんろく)は、明治生まれの陸軍軍人。

小石神社

〒098-6228 北海道宗谷郡猿払村小石

道道138号豊富猿払線、オホーツク海陸食品さんから山の方に入る細い道を進みます。

  • ご祭神
    • 札幌神社御分霊・大己貴神(おおなむちのかみ)
  • 例祭日
    • 6月15日

道道584号・道道585号線周辺の神社一覧

八幡宮(猿払)

〒098-6104 北海道宗谷郡猿払村

道道584号猿払停車場線沿いの高台に鎮座。

2022年5月30日の参拝記録へ

狩別神社

〒098-6103 北海道宗谷郡猿払村狩別

道道585号狩別猿払停車場線から1kmほど離れた畑の一角に鎮座。

  • ご祭神
    • 天照大神(あまてらすおおみかみ)

猿払村の道の駅

猿払村に隣接する市町村

稚内市
豊富町猿払村
幌延町浜頓別町