※ 本ページにはプロモーションが含まれています

共和町の神社一覧

5月 30, 2024

共和町は昭和46年(1971年)に町制が施行されてできました。それまでの共和村は、昭和30年(1955年)に小沢(こざわ)村、前田村、発足(はったり)村が合併してできましたが、なぜ「共和」の名になったかは記載がありません。

神仙沼湿原とチセヌプリ(共和町)
神仙沼湿原とチセヌプリ(共和町)

この記事では、共和町に鎮座する16の神社(境内社、碑、廃社などを含む)の概要について書いています。

※ ⛩️ マークがある神社:北海道神社庁所属
赤太字の神社:当社で御朱印がいただけます
青太字の神社:本務社で御朱印がいただけます
黒太字の神社:本務社同印でいただけます

GoogleMapによる共和町の神社一覧

マップ左上の GoogleMapアイコン アイコンをクリックすると神社の一覧が表示されます。

GoogleMap地点一覧

神社名の横に○や●、▲などの記号が付いている場合があります。

  • ○:北海道神社庁に所属する神社
  • ●:ご朱印がいただける神社
  • ▲:他の神社でご朱印がいただける神社

神社名をクリックするとその神社の情報が表示されます。たとえば上〜2番目の釧路神社をクリックしてみます。

GoogleMap表示

▲印がついている神社はどこの神社でご朱印をいただけるか確認することができます。

以上、簡単ですがGoogleマイマップについての説明でした。もっと詳しい使い方を知りたい時は、下をクリックしてみて!

国道276号線周辺の神社一覧

地神碑(老古美)

〒045-0032 北海道岩内郡共和町老古美44

国道276号線から500mほど南の農道沿いに鎮座。

前田神社 ⛩️

〒048-2201 北海道岩内郡共和町前田300

国道276号線から南に300mほど、突き当たりの小高い林の中に鎮座。

北海道神社庁

  • 駐車場
  • 社務所:無人
    • TEL:0135-62-0143(岩内神社)
  • 例祭日
    • 9月8日
  • ご祭神
    • 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
    • 前田利家卿(まえだとしいえきょう)

幌似神社 ⛩️

〒048-2202 北海道岩内郡共和町南幌似132

共和町役場がある国道5号線沿いに鎮座。役場から西側に1kmほどの木立の中。

北海道神社庁

  • 駐車場
  • 社務所:無人
    • TEL:0135-62-0143(岩内神社)
  • 例祭日
    • 9月10日
  • ご祭神
    • 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
    • 保食神(うけもちのかみ)
    • 応神天皇(おうじんてんのう)

国富稲荷神社 ⛩️

〒048-2143 北海道岩内郡共和町国富1574

国道276号線沿いの高台に鎮座。

辰五郎橋に架かる橋のたもとから奥に大きな赤い鳥居が見えます。

北海道神社庁

  • 駐車場
  • 社務所:無人
    • TEL:0135-72-1710(小澤神社)
  • 例祭日
    • 9月15日
  • ご祭神
    • 倉稲魂命(うがのみたまのみこと)

国富大山祇神社

〒048-2143 北海道岩内郡共和町国富

国道276号線沿い、国道5号線との交差点そばに鎮座。

国道5号線周辺の神社一覧

稲荷神社(小沢)

〒048-2142 北海道岩内郡共和町小沢96

小澤神社第一鳥居の道路向かいに鎮座。

小川にかかるはば1mほどの小さな橋を渡ると赤い塗料の剥げ落ちた鳥居。緑の季節の参拝はきびしいかも・・・

小澤神社 ⛩️

〒048-2142 北海道岩内郡共和町小沢1200

(こざわじんじゃ)国道5号線の南側の山の中腹に鎮座。

北海道神社庁

  • 駐車場
  • 社務所:あり・時間
    • TEL:0135-72-1710
  • 例祭日
    • 9月15日
  • ご祭神
    • 誉田別尊(ほんだわけのみこと)
    • 建御名方神(たけみなかたのかみ)
    • 倉稲魂命(うがのみたまのみこと)

  • ご朱印:あり
    • コロナ禍では書き置き対応

共和町周辺の観光スポットをさがす

楽天トラベル たびノート

共和町周辺の宿泊をさがす

楽天トラベル

共和町北側の神社一覧

神恵川神社 ⛩️

〒045-0122 北海道岩内郡共和町発足239番地16

道道269号蕨岱国富停車場線沿いに鎮座。

国道276号線からおよそ2kmの畑の一角、小高い林の中に鎮座。

北海道神社庁

  • 駐車場
  • 社務所:無人
    • TEL:0135-62-0143(岩内神社)
  • 例祭日
    • 9月8日
  • ご祭神
    • 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
    • 八幡大神(はちまんおおかみ)
    • 水天宮大神(すいてんぐうのおおかみ)

2023年10月21日の参拝記録へ

発足馬頭観世音

〒045-0122 北海道岩内郡共和町発足

道道269号蕨岱国富停車場線沿いに鎮座。

GoogleMapでは神恵川神社の道路向かいになっていますが、もしかすると神社の境内かも・・・

発足神社 ⛩️

〒045-0122 北海道岩内郡共和町発足107

発足地区の畑の一角にある木立の中に鎮座。

道道569号蕨台古平線と道道818号発足線とを結ぶ農道から専念寺を目ざし、さらに300mほど奥。道路沿いからは鳥居が見えずわかりづらいかも・・・

北海道神社庁

  • 駐車場
  • 社務所:無人
    • TEL:0135-62-0143(岩内神社)
  • 例祭日
    • 9月11日
  • ご祭神
    • 応神天皇(おうじんてんのう)

熊野神社(宮丘) ⛩️

〒045-0123 北海道岩内郡共和町宮丘89

道道569号蕨台古平線沿い、集落奥の林の中に鎮座。

道道から東に100mほど、ビシャムナイ会館横に茶色い鳥居。

北海道神社庁

  • 駐車場
  • 社務所:無人
    • TEL:0135-62-0143(岩内神社)
  • 例祭日
    • 9月15日
  • ご祭神
    • 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)

梨野舞納神社

〒045-0031 北海道岩内郡共和町梨野舞納221

(りやむないじんじゃ)

国道229号線と道道269号蕨岱国富停車場線とを結ぶ500mほどの農道沿いの高台に鎮座。

国道229号線沿いの民宿さわだから100mほどの道路沿いに茶色の鳥居。

共和町南側の神社一覧

老古美八幡神社 ⛩️

〒045-0032 北海道岩内郡共和町老古美

国道276号線から1.5kmほど南の老古美地区の農道沿いに鎮座。

  • ご祭神
    • 応神天皇(おうじんてんのう)

学田神社

〒048-2201 北海道岩内郡共和町前田

(がくでんじんじゃ)道道877号学田前田線から300mほど北西の農道沿いに鎮座。

社殿裏には地神碑も・・・

そのまま2.5kmほど道なりに進むと老古美神社が鎮座。

中ノの川神社

〒048-2202 北海道岩内郡共和町南幌似325

道道604号老古美小沢停車場線沿いの林の中に鎮座。

地神碑(諏訪神社 跡)

〒048-2143 北海道岩内郡共和町国富678

国道5号線から1.3kmほど南側、畑の中にポツンとある集会所の前に鎮座。

共和町に隣接する市町村

泊村古平町
共和町仁木町
岩内町蘭越町倶知安町