木直稲荷神社 (函館市) 参拝 2023-10-22

木直稲荷神社は函館市木直町の高台に鎮座する無人の神社さん。
このページは、2023年10月22日に木直稲荷神社を参拝した時の記録です。
木直稲荷神社概要
| 住所 | 〒041-1602 北海道函館市木直町806-1 | ||
| 駐車場 | なし | ||
| 社務所 | なし | ||
| 電話 | 0138-63-2231(尾札部稲荷神社) | ||
| 例祭日 | 9月4日 | ||
| 旧社格 | ? | ||
| 所属 | 北海道神社協会 | ||
| 摂社・末社 | なし | ||
| 公式サイト | なし | ||
| 創建 | 明和5年(1768年) | ||
木直稲荷神社 鎮座地マップ
木直稲荷神社のご祭神
ご祭神
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
稲に宿る神秘的な精霊の意で、稲の精霊を神格化した神。
稲荷神社のご祭神で古事記に記される宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)と同神。
木直稲荷神社のご由緒
北海道神社庁誌から
明和5年、地元住民の佐藤彦太郎が南部下北郡
易国間村鎮座の稲荷神社より御分霊を戴き、現在地に祀っ
たことに始まる。昭和五年八月、神社名を稲荷神社と改称
した。
写真でバーチャル参拝
鳥居をくぐり階段を登り、拝殿の前で参拝するまでの様子を、写真のスライドショーにまとめました。
全部見ると本当に参拝した気分になれるかも・・・😊
参拝日:2023年10月22日(日曜日) 午前8時半頃
国道から50mほど山側に入ると赤い鳥居(二の鳥居)が見えます。
木直稲荷神社 ギャラリー
ご本殿
狛犬
社殿の前には狛犬さんと狛ギツネさんが1対ずついます。




あれこれ
神輿庫や神楽庫でしょうか?


高台から木直の町と漁港を見下ろすことができます。


神社とは直接関係ありませんが・・・
一の鳥居から二の鳥居までの階段の下に描かれていたアンパンマンの壁画にホッコリ!
その向かい側の駐車場に鹿が複数匹いたことにビックリ!


木直稲荷神社 御朱印情報
木直稲荷神社の御朱印は尾札部稲荷神社の社務所でいただくことができます。
本務社と同じ「稲荷神社」の御朱印で書入れしていただけます。

最後に
2023年10月22日、木直稲荷神社参拝の記録でした。
























ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません