※ 本ページにはプロモーションが含まれています

日高振興局

アイキャッチ
日高神社(日高町)

日高神社は日高町市街地の外れ、国道237号線沿いの高台に鎮座する無人の神社さん。

このページは、2022年10月14日に日高神社を参拝した時の記録です。

日高神社概要住所〒055-2306

日高振興局

アイキャッチ
鳧舞稲荷大明神(新ひだか町)

鳧舞稲荷大明神は新ひだか町の道の駅「みついし」の敷地内に鎮座する無人の神社さん。

小さな鳥居と祠がとってもかわいいです。

このページは、2022年9月22日に鳧舞稲荷大明神を参拝した ...

日高振興局,メモ

さくら

境内や周辺にさくらの木があって、参拝とお花見の合わせ技ができる神社。今回はその浦河・日高管内編。時節柄密はできるだけ避け、参拝のあとゆっくりさくらを鑑賞できる、隠れたさくらの名所を紹介します。

この記事でいう「お花見」は ...

日高振興局

襟裳岬(えりも町)

えりも町の地名は、アイヌ語の「エンルム」(突き出た頭)が転訛して「エリモ」になったと考えられています。

襟裳岬と岩礁群(えりも町)

この記事では、えりも町に鎮座する14の神社(境内社、碑、廃社などを含む)の概要について書いて ...

日高振興局

幌満川第3発電所ダム(様似町)

様似町の地名は、アイヌ語の「サムンニ」(倒れ木)や「エサマン・ペッ」(カワウソの川)などいくつか説がありますが、様似町のHPでは「サン・マウ・ニ」(朽ち木のある所)に由来するとしています。

幌満川第3発電所ダム(様似町)

こ ...