浜頓別町の神社一覧
頓別(とんべつ)の地名は、アイヌ語の「ト・ウン・ペッ」(湖・の(に入る)・川)に由来するといわれます。今の「頓別川」は河口付近で「クッチャロ湖」から流れ出るクッチャロ川と合流し、オホーツク海に注いでいます。流域の海側が「浜頓別」、内陸側が「中頓別」になります。

この記事では、浜頓別町に鎮座する15の神社(境内社、碑、廃社などを含む)の概要について書いています。
※ ⛩️ マークがある神社:北海道神社庁所属
※ 赤太字の神社:当社で御朱印がいただけます
※ 青太字の神社:本務社で御朱印がいただけます
※ 黒太字の神社:本務社同印でいただけます
GoogleMapによる浜頓別町の神社一覧
マップ左上の
アイコンをクリックすると神社の一覧が表示されます。
神社名の横に○や●、▲などの記号が付いている場合があります。
- ○:北海道神社庁に所属する神社
- ●:ご朱印がいただける神社
- ▲:他の神社でご朱印がいただける神社
神社名をクリックするとその神社の情報が表示されます。たとえば上〜2番目の釧路神社をクリックしてみます。
▲印がついている神社はどこの神社でご朱印をいただけるか確認することができます。
以上、簡単ですがGoogleマイマップについての説明でした。もっと詳しい使い方を知りたい時は、下をクリックしてみて!
国道238号線周辺の神社一覧
浜頓別神社 ⛩️
〒098-5714 北海道枝幸郡浜頓別町北4条1丁目20番地
浜頓別町市街のはずれ、浜頓別中学校の隣に鎮座。
北海道神社庁
- 駐車場:
- 社務所:あり・時間
- TEL:0163-42-2276
FAX:0163-48-7677
- TEL:0163-42-2276
- 例祭日
- 8月2日
- ご祭神
- 大山祇神(おおやまつみのかみ)
- ご朱印:あり(コロナ禍では書き置き対応)
- 幌延神社の御朱印もいただけます
クッチャロ湖湖畔神社
〒098-5739 北海道枝幸郡浜頓別町クッチャロ湖畔
浜頓別市街のはずれ、クッチャロ湖湖畔の東側の岸辺に小さな祠が鎮座。
頓別神社
〒098-5701 北海道枝幸郡浜頓別町頓別
国道238号線から海側に300mほど、豊寒別川河口付近の小高い丘の上に鎮座。
豊牛神社
〒098-5702 北海道枝幸郡浜頓別町豊寒別
国道238号線沿い、道道586号豊牛下頓別停車場線との交差点近くに鎮座。
鳥居などなく、古い社殿(?)だけが草むらの中に建っています。
豊浜神社
〒098-5703 北海道枝幸郡浜頓別町斜内
国道238号線から内陸側に300mほどの原っぱの中(?)に鎮座?
岬神社
〒098-5703 北海道枝幸郡浜頓別町斜内
国道238号線沿い、浜頓別町立斜内小学校跡の隣に鎮座。
道道710号線周辺の神社一覧
共和神社
〒098-5765 北海道枝幸郡浜頓別町共和
国道238号線と道道710号浅茅野台地浜頓別線を結ぶ農道沿いに鎮座。
猿払村さるふつ農協給油所跡から山側に2km弱。そばに酪農感謝の碑が建っています。
安別神社
〒098-5764 北海道枝幸郡浜頓別町安別
道道710号浅茅野台地浜頓別線沿いの高台に鎮座。
参道の草がけっこう伸びているかも・・・
国道275号線周辺の神社一覧
清和神社
〒098-5743 北海道枝幸郡浜頓別町楓
国道275号線から500mほど離れた農道沿いの木立の中に鎮座。
- 例祭日
- 6月22日
下頓別八幡神社
〒098-5752 北海道枝幸郡浜頓別町下頓別
道道275号線から東に150mほどの場所に鎮座。
神社(下頓別) ×
〒098-5752 北海道枝幸郡浜頓別町下頓別2295−1
グーグルマップ作成時にはあったのですが、記事作成時にはなくなっていました。
道道586号線周辺の神社一覧
宇曽丹神社
〒098-5744 北海道枝幸郡浜頓別町宇曽丹
道道586号豊牛下頓別停車場線から1kmほど南東のT字路角に鎮座。
金山神社
〒098-5744 北海道枝幸郡浜頓別町宇曽丹
宇曽丹地区にあるウソタン砂金採掘公園の横に鎮座。
新豊寒別神社
〒098-5702 北海道枝幸郡浜頓別町豊寒別
道道586号豊牛下頓別停車場線から100mほど坂道を登った高台の林の中に鎮座。
金山神社
〒098-5744 北海道枝幸郡浜頓別町宇曽丹
ウソタン砂金採掘公園から直線距離でも5km以上離れた山の中に鎮座。
参拝できるのでしょうか?












ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません