恵山厳島神社 (函館市) 参拝 2023-10-22

恵山厳島神社は函館市恵山町に鎮座する無人の神社さん。
このページは、2023年10月22日に恵山厳島神社を参拝した時の記録です。
恵山厳島神社概要
| 住所 | 〒041-0522 北海道函館市恵山町129 | ||
| 駐車場 | なし(鳥居の左手にスペースあり) | ||
| 社務所 | なし | ||
| 電話 | 0138-84-2719(尻岸内八幡神社) | ||
| 例祭日 | 7月5日 | ||
| 旧社格 | 無格社 | ||
| 所属 | 北海道神社庁 | ||
| 摂社・末社 | なし | ||
| 公式サイト | なし | ||
| 創建 | 宝暦元年(1751年) | ||
恵山厳島神社 鎮座地マップ
恵山厳島神社のご祭神
ご祭神
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
日本神話の女神。アマテラスとスサノオの誓約で生まれた宗像三女神の一柱。神仏習合時代には七福神の一柱・弁財天(弁天さま)と同神とされ、全国の弁財天社に祀られる。
表記:市杵嶋姫神 市岐島比売神など
恵山厳島神社のご由緒
当社の創立年代は第106代桃園天皇の御代宝暦元年9月にして明治9年無格社に列す。明治34年9月30日暴風の為、社殿破損の旨届出明治38年10月付改築出願。同39年1月1日付許可。同年3月28日落成。昭和21年宗教法人令に依る手続を了し更に昭和26年宗教法人となる。
写真でバーチャル参拝
スライドショーにするほど写真がありません。
参拝した証しとして撮影した恵山厳島神社の写真を何枚か掲載します。
参拝日:2023年10月22日(日曜日) 午前9時40分頃
恵山つつじ公園に向かう道道沿いに石鳥居。
一段高くなった社殿の前には狛犬さんが鎮座。
赤い屋根と白い壁のコントラストが絶妙!


鈴はありませんでしたがお賽銭を入れ二礼二拍手一礼にて参拝しました。
失礼して中を撮影させていただきました。
振り返るとなかなかいい景色(逆光なのが悔やまれる)
恵山厳島神社 ギャラリー
狛犬
黒っぽい昔風の狛犬さんは大正13年に建立。


あれこれ
社殿の彫刻に着色されていたのが印象的でした。


鶴ですね。
恵山厳島神社 御朱印情報
恵山厳島神社の御朱印はありません。
最後に
2023年10月22日、恵山厳島神社参拝の記録でした。














ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません