※ 本ページにはプロモーションが含まれています

豊頃町の神社一覧

8月 18, 2023

十勝川の河口に位置する豊頃町。十勝地方の開拓が十勝川を河口から遡上する形で進んだ歴史から、十勝地方発祥の地とされていますが、地名の由来ははっきりとわかっていません。

ジュエリーアイス(豊頃町大津海岸)
ジュエリーアイス(豊頃町大津海岸)

この記事では、豊頃町に鎮座する18の神社(境内社、碑、廃社などを含む)の概要について書いています。

※ ⛩️ マークがある神社:北海道神社庁所属
赤太字の神社:当社で御朱印がいただけます
青太字の神社:本務社で御朱印がいただけます
黒太字の神社:本務社同印でいただけます

GoogleMapによる豊頃町の神社一覧

マップ左上の GoogleMapアイコン アイコンをクリックすると神社の一覧が表示されます。

GoogleMap地点一覧

神社名の横に○や●、▲などの記号が付いている場合があります。

  • ○:北海道神社庁に所属する神社
  • ●:ご朱印がいただける神社
  • ▲:他の神社でご朱印がいただける神社

神社名をクリックするとその神社の情報が表示されます。たとえば上〜2番目の釧路神社をクリックしてみます。

GoogleMap表示

▲印がついている神社はどこの神社でご朱印をいただけるか確認することができます。

以上、簡単ですがGoogleマイマップについての説明でした。もっと詳しい使い方を知りたい時は、下をクリックしてみて!

国道38号線周辺の神社一覧

統内神社

〒089-5301 北海道中川郡豊頃町統内1561

統内地区、国道38号線から200mほどの農道沿いに鎮座。

礼作別神社

〒089-5302 北海道中川郡豊頃町礼作別575−1

よつ葉牧場がある農道沿いに鎮座。

国道38号線の分岐からおよそ2kmの道路沿いに、鳥居、灯籠、狛犬、社殿が建っています。新しく見えますが立て直したのでしょうか?

豊頃神社 ⛩️

〒089-5231 北海道中川郡豊頃町豊頃佐々田町105

道道73号帯広浦幌線沿い、佐々多町はずれの畑の一角に鎮座。

国道38号線との交差点からおよそ500m。道道をはずれてさらに東へ100mほど。

北海道神社庁

  • 駐車場
  • 社務所:無人
  • 例祭日
    • 9月12日
  • ご祭神
    • 天照大御神(あまてらすおおみかみ)

道道320号線周辺の神社一覧

茂岩神社 ⛩️

〒089-5311 北海道中川郡豊頃町茂岩新和町136

茂岩地区、道道210号尾田豊頃停車場線と道道320号旅来豊頃停車場線との交差点(T字路)近くの高台に鎮座。

北海道神社庁

  • 駐車場
  • 社務所:あり・時間
    • TEL:0155-74-2744
      FAX:0155-74-2744
  • 例祭日
    • 10月3日
  • ご祭神
    • 天照大御神(あまてらすおおみかみ)

  • ご朱印:あり

背負神社

〒089-5305 北海道中川郡豊頃町背負

道道320号旅来豊頃停車場線から背負幹線に入って1kmほど。

会館の横に白い鳥居と小さな社が見えますが、背負神社は会館の後ろに鎮座しています。狛犬もいます。

安骨神社跡

〒089-5306 北海道中川郡豊頃町安骨

道道320号旅来豊頃停車場線から400mほど、畑の一角の高台に鎮座していました。

階段の後が残っていますが、上の方は草が伸び放題。

旅来神社

〒089-5307 北海道中川郡豊頃町旅来

(たびこらいじんじゃ)道道320号旅来豊頃停車場線沿いの林の中に鎮座。

山下橋という橋の南側の奥まった場所に鳥居が建っています。鳥居の先の階段は急で登るのが大変です。

大津稲荷神社 ⛩️

〒089-5463 北海道中川郡豊頃町大津寿町101

十勝川河口大津の市街地に鎮座。道路向かいに消防署。

北海道神社庁

  • 駐車場
  • 社務所:あり・時間
    • TEL:0155-75-2429
  • 例祭日
    • 7月26日
  • ご祭神
    • 保食神(うけもちのかみ)

創祀は文政11年(1828年)で十勝でも古い神社になります。

  • ご朱印:あり

国道336号線周辺の神社一覧

稲荷神社(大津)

〒089-5465 北海道中川郡豊頃町大津

トイトッキ浜野生植物群落のそば。

東に2kmほどの場所に浦幌町のラエベツプト稲荷神社が鎮座。

長節神社

〒089-5466 北海道中川郡豊頃町長節

国道336号線沿い、長節酪農センター横に鎮座。参道は国道の裏道になります。

旧長節小学校の門柱など石碑群もあります。

湧洞八幡神社

〒089-5308 北海道中川郡豊頃町湧洞

道道318号湧洞豊頃停車場線から100mほど離れた林の中に鎮座。

道道沿いに鳥居が建っていますが、ストリートビューでは草がけっこう伸びているように見えます。

豊頃周辺の観光スポットをさがす

楽天トラベル たびノート

豊頃周辺の宿泊をさがす

楽天トラベル

道道62号線周辺の神社一覧

下農野牛神社

〒089-5303 北海道中川郡豊頃町農野牛

道道62号豊頃糠内芽室線沿いに鎮座。

国道38号線との交差点から1.5kmほどの集会所の奥。(GoogleMapでは「ジンジャ」と表記)

さらに西へ6kmほどの道路沿いに農野牛神社が鎮座。

農野牛神社

〒089-5303 北海道中川郡豊頃町農野牛

道道62号豊頃糠内芽室線沿いに鎮座。

東へ6kmほどの場所に下農野牛神社。

道道210号線周辺の神社一覧

牛首別神社

〒089-5304 北海道中川郡豊頃町牛首別153

道道210号尾田豊頃停車場線沿い、牛首別区会館の奥に鎮座。

報徳二宮神社 ⛩️

〒089-5309 北海道中川郡豊頃町二宮962番地

道道318号湧洞豊頃停車場線沿いの高台に鎮座。

道道210号尾田豊頃停車場線との交差点から500m程の道路沿いに鳥居。ダートの道を進みます。

北海道神社庁

  • 駐車場
  • 社務所:無人
  • 例祭日
    • 9月20日
  • ご祭神
    • 二宮尊徳命(にのみやそんとくのみこと)

道道882号・73号線周辺の神社一覧

礼文内神社 ⛩️

〒089-5245 北海道中川郡豊頃町礼文内623

道道73号線沿いの高台に鎮座。

道道沿いに鳥居はなく、階段があるだけ?

北海道神社庁

  • 駐車場
  • 社務所:無人
  • 例祭日
    • 9月16日
  • ご祭神
    • 天照大御神(あまてらすおおみかみ)
    • 大國主神(おおくにぬしのかみ)

十弗西神社

〒089-5242 北海道中川郡豊頃町北栄

道道882号利別牛首別線沿いの畑の一角に鎮座。

北栄神社跡

〒089-5242 北海道中川郡豊頃町北栄

道道882号利別牛首別線沿いにある十弗西神社から、北に3kmちょっと進んだ場所で左折する道に入り、およそ200mほどの場所。

豊頃町に隣接する市町村

幕別町池田町浦幌町
豊頃町
大樹町