鹿追町の神社一覧
鹿追町の地名は、アイヌ語の「クテク・ウシ」(鹿捕り柵、あるもの)を意訳したものです。

この記事では、鹿追町に鎮座する12の神社(境内社、碑、廃社などを含む)の概要について書いています。
※ ⛩️ マークがある神社:北海道神社庁所属
※ 赤太字の神社:当社で御朱印がいただけます
※ 青太字の神社:本務社で御朱印がいただけます
※ 黒太字の神社:本務社同印でいただけます
GoogleMapによる鹿追町の神社一覧
マップ左上の
アイコンをクリックすると神社の一覧が表示されます。
神社名の横に○や●、▲などの記号が付いている場合があります。
- ○:北海道神社庁に所属する神社
- ●:ご朱印がいただける神社
- ▲:他の神社でご朱印がいただける神社
神社名をクリックするとその神社の情報が表示されます。たとえば上〜2番目の釧路神社をクリックしてみます。
▲印がついている神社はどこの神社でご朱印をいただけるか確認することができます。
以上、簡単ですがGoogleマイマップについての説明でした。もっと詳しい使い方を知りたい時は、下をクリックしてみて!
国道274号線周辺の神社一覧
下鹿追神社
〒081-0228 北海道河東郡鹿追町美蔓西20線
国道274号線から東に200mほどの林の中に鎮座。
然別川に架かる橋の南側。
鹿追神社 ⛩️
〒081-0224 北海道河東郡鹿追町元町1
鹿追町市街中心、道道133号音更新得線沿いに鎮座。
北海道神社庁
- 駐車場:
- 社務所:あり・時間
- TEL:0156-66-2614
FAX:0156-66-2755
- TEL:0156-66-2614
- 例祭日
- 9月15日
- ご祭神
- 伊弉諾神(いざなぎのかみ)
- 伊弉冉神(いざなみのかみ)
- 天照大神(あまてらすおおみかみ)
- ご朱印:あり
鹿追北2線神社
〒081-0216 北海道河東郡鹿追町鹿追
鹿追町市街中心から2kmほど東の農道沿いの畑の一角に鎮座。
北鹿追神社
〒081-0214 北海道河東郡鹿追町北鹿追
国道274号線から3.5kmほど東の農道沿い、畑の真ん中に鎮座。
農道沿いに鳥居が建ち、畑の間の参道を歩いて参拝します。
笹川神社
〒081-0204 北海道河東郡鹿追町笹川10−31
国道274号線沿い、鹿追町立笹川小学校の奥の木立の中に鎮座。
瓜幕神社 ⛩️
〒081-0342 北海道河東郡鹿追町瓜幕東6−番地
瓜幕地区の住宅街に鎮座。
右となりに鹿追町立瓜幕小学校。道の駅「うりまく」も近くにあります。
北海道神社庁
- 駐車場:
- 社務所:無人
- TEL:0156-66-2614(鹿追神社)
- 例祭日
- 9月7日
- ご祭神
- 天照大神(あまてらすおおかみ)
- 倉稲魂神(うがのみたまのかみ)
通明神社
〒081-0345 北海道河東郡鹿追町中瓜幕26
国道274号線から200m北側の畑の一角に鎮座。
農道沿いの集会所の奥に鳥居、その50mほど先に社殿。
東瓜幕八幡神社
〒081-0346 北海道河東郡鹿追町東瓜幕
国道274号線沿い、道道54号東瓜幕芽室線との交差点角に鎮座。
乳牛感謝之碑があります。
道道133号線周辺の神社一覧
美蔓神社
〒081-0228 北海道河東郡鹿追町美蔓西15線
美蔓(びまん)地区の農道沿いに鎮座。
(国道274号線沿い、清水町にも同じ名前の神社があります)
秋葉神社
〒081-0218 北海道河東郡鹿追町上然別西11線
道道133号東瓜幕芽室線から1kmほど南、農道沿いの林の中に鎮座。
西側の農道周辺の神社一覧
幌内八幡神社
〒081-0227 北海道河東郡鹿追町幌内西25線28
西25線沿いに鎮座。道道133号東瓜幕芽室から2kmほど北側。
上幌内神社
〒081-0226 北海道河東郡鹿追町上幌内3
上幌内地区の一角に鎮座。左に鹿追町立上幌内小学校。
(西に2kmほどの農道沿いには新得町の新屈足神社が鎮座)














ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません