※ 本ページにはプロモーションが含まれています

更別村の神社一覧

8月 18, 2023

更別村の地名は、アイヌ語の「サラ・ペツ」(葦や茅が生い茂る地)が由来とされます。その昔、サラベツ川、サッチャルベツ川流域は葦や茅に覆われた平原だったそうです。

道の駅 さらべつ
道の駅 さらべつ

この記事では、更別村に鎮座する9つの神社(境内社、碑、廃社などを含む)の概要について書いています。

※ ⛩️ マークがある神社:北海道神社庁所属
赤太字の神社:当社で御朱印がいただけます
青太字の神社:本務社で御朱印がいただけます
黒太字の神社:本務社同印でいただけます

GoogleMapによる更別村の神社一覧

マップ左上の GoogleMapアイコン アイコンをクリックすると神社の一覧が表示されます。

GoogleMap地点一覧

神社名の横に○や●、▲などの記号が付いている場合があります。

  • ○:北海道神社庁に所属する神社
  • ●:ご朱印がいただける神社
  • ▲:他の神社でご朱印がいただける神社

神社名をクリックするとその神社の情報が表示されます。たとえば上〜2番目の釧路神社をクリックしてみます。

GoogleMap表示

▲印がついている神社はどこの神社でご朱印をいただけるか確認することができます。

以上、簡単ですがGoogleマイマップについての説明でした。もっと詳しい使い方を知りたい時は、下をクリックしてみて!

国道236号線周辺の神社一覧

更別神社 ⛩️

〒089-1500 北海道河西郡更別村錦町91

更別村市街中心部、道道472号更南更別停車場線沿いの鎮守の杜に鎮座。

北海道神社庁

  • 駐車場
  • 社務所:あり・時間
    • TEL:0155-52-2001
  • 例祭日
    • 9月1日
  • ご祭神
    • 天照大神(あまてらすおおかみ)
    • 大国主大神(おおくにぬしのおほかみ)

上更別神社 ⛩️

〒089-1500 北海道河西郡更別村上更別106−37

国道236号線沿い、香川会館の奥に鎮座。

北海道神社庁

  • 駐車場
  • 社務所:無人
  • 例祭日
    • 9月20日
  • ご祭神
    • 天照大神(あまてらすおおかみ)

  • ご朱印:あり
    • 大正神社(帯広市)社務所にて・賽銭箱手前の引換券を持参

協和神社

〒089-1573 北海道河西郡更別村弘和534

道道238号更別幕別線と北進3号線との交差点に赤い鳥居。300mほど桜並木を歩くと小さな社殿が鎮座。

更別村南西部の神社一覧

中更別神社

〒089-1500 北海道河西郡更別村上更別

国道236号線から南西に4Kmほど、サラベツ川を横切る農道沿いに鎮座。

サラベツ川をはさんで社殿と狛犬がそれぞれ立っています。参道はサラベツ川に架かる赤い橋になります。

緑の季節は草が伸びていそうな雰囲気です。

昭和神社

〒089-1500 北海道河西郡更別村昭和区48

道道472号更南更別停車場線から500mほど南東側の農道沿いに鎮座。

きれいに管理されているそうです。

1キロ半ほど南西の四つ角に更南神社が鎮座。

更別周辺の観光スポットをさがす

楽天トラベル たびノート

更別周辺の宿泊をさがす

楽天トラベル

更南神社

〒089-1500 北海道河西郡更別村更南30

道道472号更南更別停車場線から500mほど南東側の農道沿いに鎮座。

緑の季節は草がボーボーという口コミあり。

1キロ半ほど北東の四つ角に昭和神社が鎮座。

更生神社

〒089-1572 北海道河西郡更別村更南

国道236号線から4kmほど南西側、更別TMRセンター横に鎮座。

更別村北東部の神社一覧

旭神社

〒089-1500 北海道河西郡更別村旭区

国道236号線から1kmほど北東側の農道沿いに鎮座。

勢雄神社

〒089-1552 北海道河西郡更別村勢雄(せお)

道道716号駒畠更別線から200mほど北側の畑の一角に鎮座。

更別村の道の駅

更別村に隣接する市町村

中札内村帯広市幕別町
更別村
大樹町