幌延町の神社一覧
幌延町の地名は、アイヌ語の「ポロ・ヌタプ」(大きい・野の出っ張り=川の湾曲)または「ポロ・ヌプ」(大きい・野原)に由来するとされています。

この記事では、幌延町に鎮座する8つの神社の概要について書いています。
※ ⛩️ マークがある神社:北海道神社庁所属
※ 赤太字の神社:当社で御朱印がいただけます
※ 青太字の神社:本務社で御朱印がいただけます
※ 黒太字の神社:本務社同印でいただけます
GoogleMapによる幌延町の神社一覧
マップ左上の
アイコンをクリックすると神社の一覧が表示されます。
神社名の横に○や●、▲などの記号が付いている場合があります。
- ○:北海道神社庁に所属する神社
- ●:ご朱印がいただける神社
- ▲:他の神社でご朱印がいただける神社
神社名をクリックするとその神社の情報が表示されます。たとえば上〜2番目の釧路神社をクリックしてみます。
▲印がついている神社はどこの神社でご朱印をいただけるか確認することができます。
以上、簡単ですがGoogleマイマップについての説明でした。もっと詳しい使い方を知りたい時は、下をクリックしてみて!
国道40号線周辺の神社一覧
温内神社
〒098-3228 北海道天塩郡幌延町下沼
国道40号線沿いの高台の林の中に鎮座。
道道256号線周辺の神社一覧
幌延神社 ⛩️
〒098-3223 北海道天塩郡幌延町 幌延104番地
幌延町市街中心の高台に鎮座。
北海道神社庁
- 駐車場:
- 社務所:無人
- TEL:0163-42-2276(浜頓別神社)
- 例祭日
- 7月15日
- ご祭神
- 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
- 軻遇突智神(かぐつちのかみ)
- 保食神(うけもちのかみ)
- ご朱印:あり
- 浜頓別神社社務所にて
上幌延諏訪神社
〒098-3225 北海道天塩郡幌延町上幌延
道道256号豊富遠別線と道道645号上問寒幌延停車場線にはさまれた農道沿いの畑の一角に鎮座。
素木の鳥居。
開進神社
〒098-3226 北海道天塩郡幌延町開進
道道256号豊富遠別線沿い、畑の一角の木立の中に鎮座。
緑の季節には草が伸び放題で社殿に近づけないそうです。
雄興神社
〒098-3251 北海道天塩郡幌延町雄興
JR宗谷本線雄信内駅の踏切を渡った林の中に鎮座。
駅の前に車を駐めて線路づたいの道を300mほど歩くと踏切があるそうです。又、雄興1号線を駅前から東に300mほどの場所に踏切に通じる小道があります。
道道583号線周辺の神社一覧
問寒別神社
〒098-2943 北海道天塩郡幌延町問寒別
問寒別地区のはずれ、通称畑総農道沿いの林の中に鎮座。
T字路付近に白い鳥居が建ち、社殿は200mほど先になります。
普段は人気がありませんが、年末年始と神社祭のときは地元の方が大勢集まるそうです。
中問寒神社
〒098-2942 北海道天塩郡幌延町中問寒
中問寒地区の畑の一角に鎮座。
問寒別神社の鳥居が建つT字路を北に6.5kmほどの距離になります。
- ご朱印:社印ではなく神璽印
- 中川神社社務所にて
- 正式なご朱印ではなく参詣証か?
上問寒神社
道道583号上問寒問寒別停車場線沿いの畑の一角に鎮座。











ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません